世界の郵便ポスト

 更新月日:2023/12/16
Click here for English version.

ポストは人と人の想いをつなぐ架け橋。小学生を対象とした郵便教室では、決まって「ポストは何故赤いの?」という質問。
日本ではポストは赤いというイメージが、世界では、目立つ色、国のイメージカラー、かつての宗主国の影響など、調べていくと様々な歴史や面白いルーツに出逢える身近な窓口です。
これまでに出合った世界の郵便ポストの特徴などをまとめてみました。郵便ポストに興味のある方、ポスト愛好家の皆様の参考になれば幸いです。

次表は、2013年4月から雑誌「通信文化」に掲載された世界の郵便ポストのPDFバージョンです。
国旗のある下表は世界の郵政庁等でヒヤリングした内容等も紹介した詳細バージョンです。                                  
編集者:宮澤一信

★ブログランキングに参加中です。
クリックして頂けると励みになります。
にほんブログ村 歴史ブログ 世界の伝統・文化へ
にほんブログ村

NEWS
◆2020年12月1日…ワンダーランド12月号に世界の郵便ポストの写真を提供させていただきました。
この絵本は、年長児(5・6歳児)を対象とした、月刊絵本です。こちらの世界頁にて、12月号は「せかいのゆうびん」をテーマに世界にある郵便ポストが紹介されました。
概要は次のHPを参照して下さい。
ワンダーランド12月号

◆2017年12月28日…絵本作家スギヤマカナヨ著書の「おもしろい!楽しい!うれしい!手紙@ ゆうびん・手紙のひみつをたんけん!」に、資料提供した世界の郵便ポストが紹介されています。私のこのHP(世界の郵便ポスト)も紹介していただきました。
概要は次のHPを参照して下さい。
絵本作家スギヤマカナヨ

◆2017年7月11日…慶応義塾大学教授「井出秀樹」著書の「日本郵政:JAPAN POST」に、資料提供した世界の郵便ポストが紹介されています。
概要は次のHPを参照して下さい。
日本郵政:JAPAN POST

◆2015年1月10日…テレビ朝日の「世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ視察団」の「郵便&宅配」の二時間スペシャルで、世界の郵便ポストの色や取集度数なども放送され、資料提供や監修をさせていただきました。
概要は次のHPを参照して下さい。
世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ視察団「郵便&宅配」

◆2012年10月20日…「丸ポストフォーラムinこだいらで」で日本の郵便ポストの変遷などの基調講演をさせていただきました。
概要は次のHPを参照して下さい。
丸ポストフォーラムinこだいら

◆2009年5月11日…NHK教育テレビ「シャキーン!」の番組で、資料提供した世界の郵便ポストが放送されました。
概要は次のHPを参照して下さい。
シャキーン!

◆2009年4月2日…NHK教育テレビ「プレキソ英語」の番組で、資料提供した世界の郵便ポストが放送されました。
概要は次のHPを参照して下さい。
プレキソ英語



通信文化(2013年度)
イギリスフランスアメリカオランダ ドイツインドネシア

 カナダ タイ 韓国シンガポールブラジル スイス


通信文化(2014年度)
 マカオ 香港  南アフリカヨルダンクロアチア トルコ

モロッコ 中国 チェコベトナムスリランカ ペルー


通信文化(2015年度)
 総集編  表紙1 表紙2



ご感想はこちらまで



アメリカ

カナダ

イギリス

フランス

ルーマニア 

ドイツ

オーストラリア

チェコ

オーストリア
 
ロシア

ハンガリー

オランダ

スイス

スペイン
 
フィンランド

イタリア

デンマーク

中国

スウェーデン

クロアチア 

エジプト

アイルランド

ヴァチカン市国

ベルギー

スロベニア 

台湾

香港

マカオ

シンガポール

モンテネグロ 

タイ

ルクセンブルク

ベトナム

ペルー

カンボジア 

韓国

ギリシャ

トルコ

日本

南アフリカ 

ボスニア

ブラジル

チリ

エストニア

ヨルダン 

イスラエル

リトアニア

メキシコ

ポルトガル
 
モロッコ

スリランカ

ブルガリア

ポーランド

ベネズエラ

インドネシア 
 


郵便ポストあれこれ

なぜ郵便ポストは赤色なの?

街中で人々の目につきやすくするためです。

(補足)明治41年度(1908年度)「逓信省第23年報」の第6章の郵便に関する施設の項に「……公衆ヲシテ認識シ易カラシムタメ特ニ朱塗トセリ(中略)41年11月7日ヨリ施行セリ」とあり、この内容が明治41年10月29日に制定されています。

エピソード)
初めての赤色ポストは、民間の人が開発したものです。それは、俵谷高七氏考案のもので近代郵便の発祥の地である日本橋の北側に明治34年(1901年)10月21日から、その後、中村幸治氏考案のものを11月7日から日本橋の南側に設置し試用しました。
赤くなった理由は、俵谷氏が明治33年(1900年)の春、黒く塗った郵便ポストを逓信省へ持ち込むと、「これから郵便函はすべて赤くなる。赤くするように」と申しつかったと、当時、雑誌「交通」の264号(明治34(1901)年)で俵谷氏が語ってます。
逓信省で赤くするように指示した背景は不明ですが、昭和63年(1988年)10月2日の東京新聞に、イギリスのポストの赤い理由がロンドンの郵便博物館館長スタン・ゴーロン氏の話として「近代の郵便制度がスタートしたころは、ポストも緑色だったのです。ところが、郊外では周囲が緑の中に埋もれて、分かりにくい。そこで1874年、目立つようにと赤色に変えたのです。」と記されています。
上記の理由で、模範となったイギリスが、1874年(明治7年)に初めて赤いポストをロンドンのトラファルガー広場など6箇所に設置し評判が良かったので、その後、10年くらいでイギリスの全ポストを赤く塗り替えたという背景があり、イギリスのポストの色を見習い逓信省の職員が赤くするよう考案者に指示したのではと想定されます。

郵便ポストが公衆便所と間違えられた?

⇒明治4年(1871年)近代郵便制度が始まった当時、「郵便」という言葉自体が一般には馴染みが薄かったため、郵便ポストに書かれた「郵便箱」という文字を「垂便箱(たれべんばこ)」と読み違え、公衆便所と勘違したという笑い話のようなエピソードが『郵便創業談』に載っています。
丸型、鉄製ポストの起源は?

⇒郵便創業時の郵便ポストは、白木の目安箱に似たポストから木製黒塗りの柱箱が登場しましたが、災害、とりわけ火災(放火)に弱かったことや、中の郵便物を釣り上げ、切手を剥がして、自分の郵便物に使うという不届き者もあとを絶たず、これらに対処するポストとして、俵谷高七氏考案のものが明治34年(1901年)10月21日から、その後、中村幸治氏考案のものを11月7日から試用したのが始まりです。この2種類のポストがいずれも鋳鉄製、丸型で、現代の郵便差出箱1号丸型の原型になっています。円柱形についての言及はありませんが、模範となったイギリスのポストが円柱形であり、海外のポストの影響が当然あったものと考えられます。
現役で活躍している1号丸型ポストのおしゃれなベレー帽はどこの影響?

⇒丸型、鉄製ポストの原型となった中村幸治氏考案のものが、ベレー帽のデザインをしており、当時、逓信博物館に展示していたイギリスのベレー帽をかぶったポストを参考に考案したものと考えられます。

俵谷高七氏考案のポストは試用期間中に試用したのみで姿を消し、この中村幸治氏考案のものがいくつかの改善を経て、回転式ポストとして最初に公式な雛形として公達第808号(明治41(1908)年10月29日)に制定されています。
なぜ丸型ポストが角型ポストになったの?

⇒郵便物の区分作業の効率化と送達速度の向上を図るため、郵便ポストの差入口を2箇所設け、あて先別によって郵便物を投函するようにした郵便ポストを昭和36年(1961年)9月27日から試行しました。その後、昭和37年(1962年)9月21日、告示第618号及び公達第40号によって郵便ポスト7号(方面別・角型)が定められ、同日から段階的に丸型ポストから切り替え設置しています。
1年間毎日集めるポストで日本一高い場所にあるポストは?

槍ケ岳など北アルプスを望む景色で有名な「新穂高ロープウェイ」(岐阜県高山市)の西穂高口駅(2,156m)にある「山びこポスト」です。
富士山の山頂近くにあるポストは冬季に閉鎖されるため、1年中取集されるポストとしては日本一高い場所となります。このポストは、思いが遠くに届くようにと願いを込め「山びこポスト」と名づけられ、平成19921日に設置されました。ポストは1959年製で郵便差出箱1号丸型と呼ばれる昔懐かしい朱塗りのものです。
取集時刻は8:00頃で毎日取集しています。
通常の1号丸型ポストには「POST」と白字で記されていますが、「LETTER」と記されたポストが日本に2箇所現存しているってほんとう?

⇒ほんとうです。長野県塩尻市の贄川郵便局の局前と香川県善通寺市の善通寺支店の通用門入口付近に設置されています。
戦時体制下に鉄製のポストの代用としたコンクリートポストは現役であるの?

⇒あります。長野県上田市下武石の「大宮諏訪大社鳥居向かい」に設置されています。
鹿児島県霧島市「旅行人山荘」の敷地内にもありますが、これは所有者がホテルであり、観光客等が投函したものをホテルの人が近くの郵便局に持っていくサービスを実施しています。
海外の変わったポスト何か知ってる?


@韓国
財布や定期入れなどの落し物を見つけると警察ではなく郵便ポストに入れます。すると、郵便局員が調べて落し主に届けてくれます。
Aアメリカ
家庭にある郵便受箱に切手を貼った郵便物を入れ、旗を揚げておくと郵便局員が取集してくれます。
Bイギリス
ポストの前面下部にはポストが作られた時代の女王や王様の名前が刻まれています。
Cオランダ
大晦日に花火で遊ぶ習慣があり、花火を投げ込まれないように差入口専用の蓋があります。
Dドイツ
21時など遅い時間にも取集していますが、これを取集するのはタクシーの運転手でタクシーの会社に委託しています。
Eフランス
ポストに二次元バーコードやNFCが貼ってあり、スマートフォンで読み込むと、その地域の情報(郵便局やポストの場所、地域の行事など)が取得できます。                                 

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村

No reproduction or republication without written permission.
inserted by FC2 system